【新着】セミオーダー住宅「ミラクリエ」のお知らせ
背景
今から40年前、
愛知県での猛暑日の年間平均日数(1977年~1983年)は5.1日でした。
20年前の2000年頃には12.3日になり、2018年までには15.7日まで増えて、子供の外遊びさえも注意喚起されるニュースを見る機会も増えました。
今から40年後、
今よりも豪雨などの自然災害も多発し、夏は外出禁止になるかもしれません。
確実に温暖化は進んでいます。これが経済的や物質的な豊かさを求めた私達世代が孫や子供の世代に残す地球の姿です。
どうすれば今の経済を維持しながら、次の世代に豊かな地球を残せるのでしょうか?
取り組み
私たち住宅会社として2つの取り組むべきことを考えました。
- 地球温暖化による増える自然災害や地震にも対応できる安全な住宅を建てること。
- 今の温暖化に対して、根本から解決に繋げられる住宅で子どもの未来を創っていくこと。
一般住宅で最も多く消費する冷暖房エネルギーを最小限に抑えるために、断熱性能最高基準のHEAT20への対応とエネルギー効率の良い全館空調の導入、そして必要不可欠なメンテナンスを最小限にして生涯コストを抑える仕様の追求と標準化。
この考えを搭載した家を日本中に増やすことが、住宅会社が未来へ貢献できることだと考えました。
ミラクリエについて
そこで住宅エネルギー消費の節約と効率化で、次世代のミライを創る家をコンセプトにしたセミオーダー住宅「ミラクリエ」を開発しました。
このミラクリエに、太陽光発電と蓄電池を取り入れればエネルギーの自給自足が可能になり、次世代に未来をつなぐことが出来ます。
「ミラクリエ」は、LDKや水廻りをパズルのように自由に組み合わせられる、
- 世代に合わせて間取りも可変できる物質的豊かさ
- セミオーダー形式で規格化することで施工費も抑える経済的豊かさ
- 住宅でのエネルギー消費を最小限かつ効率化した将来的豊かさ
の3つを叶えるセミオーダー住宅です。
この「ミラクリエ」の考えが、将来世代へ豊かな地球を存続させて循環できる仕組みとなり、日本の住宅が価格やデザイン性だけで選ばれるのではなく、未来の住まいの在り方が変わることを信じています。
詳しくはこちらをご覧ください。
未来をつくる家で
正直に暮らす
2020.01.11
リリース